1.MGCJ風柳つぶやき 日本の業務効率

1.MGCJ風柳つぶやき 日本の業務効率

 

いつも役所関連に行って感じるところですが、なぜ日本の業務遂行は人手がかかっていて

時間がかかるのか? 私がみると仕事を増やして雇用を維持しているように見えます。

例えば運転免許証をとる時、府中まで行って丸一日かけてやっと合格、その後書類関連の費用を窓口で払って免許証はすぐにはできない。約2時間待ちか送ってもらいことになる。

書類試験まで行くのにも結構時間がかかる。これはなぜか? 皆さんも同じような経験があると思います。これだけコンピュータが普及しているのに書類は手書きに捺印、すべて人手に頼っている。

アメリカではDMVに行き書類試験、実技試験、合格まで約半日で終了。書類もコンピュータにインプットするので簡単で速い。なぜだろうか?