9. MGCJ風柳つぶやき 交通関連法規

9. MGCJ風柳つぶやき 交通関連法規

 

今回もおかしな法規に関してつぶやいてみたい。

身近な交通関連法規!

最高速度制限、駐車制限、交通信号、自転車が車両であるにもかかわらず特例や慣習が多い、

例えば速度制限:速度制限を絶対に守って運転する事は大変難しい、又守ると渋滞となる事が多い。

15%ほど速く走っても通常はスピード違反にはならないがそれ以上はスピード違反で捕まる可能性が大きい。しかし、しかし、それも運が悪い時だけ!現実は常にスピード違反をしていながら車両通行はスムースに流れる! おかしな話ですね!

駐車制限もしかり、制限があっても中小企業に来る車は取り締まりには関係なしが多い、同じ場所で自家用車が止まると駐車違反となる。なぜ? 業務上必要で駐車しているから? 自家用車も同じでしょう! それともこの様な中小企業に関連している業者は警察から特別許可をとっているのでしょうか?あまりそうとは考えられませんね!

ちょっとだけ車を止めると云って20分やそれ以上駐車していますね!

警察と何かやり取りがあるのでしょうか?駐車違反取り締まりの人たちも中小企業にきた車は駐車していてもほとんど取り締まりません。自家用車を目の敵のように取り締まっています。

守れない事がらを法律にしていること自体が問題なのではないのでしょうか!   --続--