11.MGCJ風柳つぶやき 顧客の要望V.S.店の都合
あるファースト‐フード店での話。朝の10時に蒲田にあるファーストフード店で普通のハンバーグとコーヒーを注文。
しかし店の答えは今の時間はマフィンとコーヒーになりますとの返事。やむなくそれらを注文した。
なぜ自分の希望するものが食べられないのか?いくら朝の10時と云ってもあまりにも店の都合で決められている。これだから店の売り上げが落ちるのではないか?客の要望を無視した身勝手なサービスと思う。
これと似たような事がレストランでもおきている。店の都合{仕入や仕込みなど}があるかと思うがセットメニューなるものが多いに幅を利かせている。ランチならまだしもディナ-にも何種類ものセットメニュー。顧客は勝手に好きなもの、食べたいものを頼むのが普通、割高になっているが多少ならやむを得ない! 本来顧客第一のはずの飲食店が店の都合第一になり顧客はそれを受け入れているのはおかしい!これも日本人は面倒だからセットメニューにしたいのか? 考えさせられます。
コメントをお書きください