23. MGCJ風柳つぶやき 日本の若者
ワールドカップ出場をかけてオーストラリア戦に辛くも引き分けで進出が決定した。
その後、若者が渋谷駅近辺での喜びをテレビで放映していたがトラブルを防ぐために多くの警官が
動員された。今回は何故若者がこれだけ騒ぐのかを考えてみたい。
初めに日本人なら誰でもワールドカップ出場を勝ち得た事は大変嬉しいことと思う。その表現として若者が渋谷駅近辺で騒いだのは、単なる喜びを皆で分かちあって過ごすのであれば当然のことと思う。
勿論、車の通行を妨害したり、車の上に乗ったり、破壊したりするような暴力行為は慎むべき!
なぜこの様になるのか? 私見では日常日本人は感情を抑えて業務を遂行し、顧客や取引先との会議などでもほとんど感情をあらわさずに応対している。社内でも全く同じではないのか。 その反動として、本当にうれしい時は一人では何もできないが、仲間と一緒ならお互いに羽目をはずして喜びを分かち合えると感じての行動ではないのか? 抑圧された社会の反動がこの様な行動に駆り立てているのではと思われる。みなさんはどうお考えでしょうか?
コメントをお書きください