31. MGCJ風柳つぶやき 参議院選挙に関して

31. MGCJ風柳つぶやき 参議院選挙に関して

 

今日は参議院選挙の投票日、はたして投票率はどれくらいになるのか!

 

前にもこの欄で書きましたが投票率が低い、すなわち民意を十分に得ていない事になるが

 

そんな状態で、どの党が優先になっても真の意味での民意を得るために、各候補者や

 

各党が努力をしているのでしょうか?

 

テレビやネットでの演説、街頭での演説など各候補者一人では全く実行、実現不可能な事柄を

 

平気で演説している、そんな話を誰が信じるのでしょうか。

 

又2年前には原子力発電撤廃と言っていたのが、今は再稼働の動きになっている。

 

この国の人{日本人}は本当に忘れやすくすべて“水に流して”とか、“まあまあとりあえず”

 

といった事が多すぎ、グローバルの流れからおきざれに自分たちでしていると思う。

 

各候補者の基本の立場、又は真に考えている基準は何なのかを明確に伝える事が重要と考える。

 

当選すればすべて忘れられてしまい、本人および党の利益のみに走り、将来の日本の方向を

 

考えないで、いったい誰がそれらの事をやるのでしょう!やれ国益だ、と言ってそれが本当に

 

国益に沿ったこととある程度の人たち(たとえば多数)が賛成しているのでしょうか?

 

又投票を棄権する人が多いのは何故でしょうか?何も変わらないからといった答えが

 

多いのも納得がいきますが。