38. MGCJ 風柳 つぶやき 年金制度

38. MGCJ 風柳 つぶやき 年金制度

 

年金制度に関していろいろと議論を始めたり、中止したり、抜本的な見直しをしたりしているが、

そもそも年金制度とはだれのためなのか?国民年金制度に加入してください、と呼びかけているが、若い人たちは本当に信じて加入しているのでしょうか?又は加入していないのでしょうか?

ある年齢に達したら年金がもらえると云っても、国民年金だけでは老後の生活はできない、それに歳をとっても健康なら何とか仕事はあるのかもしれないが、生活の足しにしかならない。しかも介護保険料は当然のこととして支払い義務ができ、徴収される。家も蓄えもない人たちはどうやって老後の生活を維持できるのか?反面、年金が大変に多く、就労しているよりも年金生活の方が気楽であると云った人たちもいる。この様な人たちは企業年金の部分が多いとは思うが、何故こんなに差が出るのか?又国民年金を納める権利(義務)がある日本人は日本に住所があることが条件になっている。海外赴任で日本に滞在できていない人及びその家族は支払うことができない!(できなかった)。日本人で日本の国籍を持ち、たまたま海外に住んでいた人たちが、帰国後年金の支払いを日本不在中の期間も合わせて支払おうとしても出来ない。これは憲法に反するのではないか!

単に国民年金制度と厚生年金制度を統一とかいった議論でなく根本の議論をしてからにしてほしい。